施設内設備 居室 ![]() 全90床の施設です。個室、2人部屋、4人部屋があります。
食堂・ホール ![]() 主には食事やテレビ観賞、レクリエーション活動 などに使用しており、約230㎡の広さがあり、ゆったりとしています。 普段、利用者様が過ごされている場所でもあり、 面会の方と憩いの時間を過ごして頂く事も自由となっております。 トイレ ![]() 全てのトイレに手すりや肘置き等の福祉用具が備え付けてあり、 あらゆる利用者様に対応した作りとなっております。 ご自分で立てない、座れない方であっても、 可能な限りトイレに座って頂き自然な排泄を促すということを大切に、支援しております。 浴室 ![]() ヒノキを使用した浴槽を設けており、とても温かみのある浴室となっています。 特殊機械浴槽はなく、ヒノキを使用した1人浴槽、4~5人が入れる大きな浴槽、 ゆっくり横になって入れる洋式型浴槽の3つをしつらえております。 脱衣室内には、立ち上がりを促すためにつかまりやすい加工を施した壁固定式のテーブルと、 縦にも横にもつかまることができる手すりが壁に備え付けてあります。 医務室 ![]() こちらでは診察や処置、バイタルサインのチェック、 経管栄養者の方の食事準備等を行っています。 その他、ショートステイ御利用の入所者様の受け入れも行っています。
![]() 平行棒、階段、滑車、エルゴメーター等の様々な機材や、 ボール、風船、ペグ等のアクティビティを用いて日常生活動作に必要な 機能の獲得、生活不活発病の予防に向けて取り組んでいます。 また腰痛者へは疼痛緩和に向けてホットパックを用いた物理療法も実施しています。 リハビリひろばでは利用者様に御気軽に通っていただけるように 周辺の環境の整備に心がけています。 ![]() 園芸活動では利用者様の心身機能を賦活し、 活動レベルを高い水準で維持できるように行っています。 園芸活動は多様性を秘めており、心理的側面、 多様な人間関係の構築にも貢献しています。 ![]() 利用者様の食事をする場所としても使用していますが、 ソファーや、畳の小上がりスペースをしつらえてあり、 利用者様が好まれる場所で自由にくつろげる空間となっています。 デイケアルーム ![]() 通所サービスを御利用の方のバイタルの確認や食事後の休憩場所、 御利用者様同士がゆっくり会話をできる憩いの場として活用しています。 また午後の時間には御利用者様が揃って元気に体操を行っています。 相談室 ![]() 支援相談員が施設利用の窓口になります。 入所、短期入所、通所の御利用についてはもとより、 在宅復帰のサポートや、御利用中の 要望・苦情についてもお気軽に御相談下さい。 会議室 ![]() 職員間での会議や研修会、講習会等に使用します。 また御利用者様に必要な支援内容について御家族を交えて話し合い、 決定する場としても使用しています。 |